お留守番のためにも、大岡山へジム入り~。
ここのところ、体調が良くないというか、不良気味です。右手の小指を突き指してしまい、左手中指はずっと痛いし、左手首はひねると痛いし、右足の小指あたりは靴擦れで痛いし、おまけに腰は痛いしで、良いところが見あたりません・・・。
でも登りに来てしまうのは何故なんだろう (・ω・;)
まぁ、こんな状態では登れる訳もなく、テンションも下降気味。でも、前回コースをつくってみて少し上昇気流をつかんだ気がしたので、本日もコースづくりに勤しむことにしました。
先ずは、鈴Kさんとおしゃべりをしつつ、のんびりとアップしつつ、120度壁へ移動。
タカリンさん課題の一部を切り取って、以前から少し考えていたコース。5~6級の手足限定&マッチ無し設定で、かつ少しリーチ風味なので、人によって難しさが変わるかと思います。これで、S々木さんを苦しめられれば・・・フフフフ(あれ~、5~6級なのに~?って言いたい)。
次に、黄色16の逆(左から右上に進む)になるようなトラバース課題が欲しかったので、黄色課題と同様に足自由で設定。6級設定ですが、マッチ禁止なので少しは楽しめるかと。
その後、F原さんとT橋さんと、100度壁のタカリンさん課題(4級)をトライ。
スタート&初手(黄色11のランジ前の左手のヤツ)が悪いのなんの。
なんとか取っても、次に進めないドイヒー加減。さすがタカリンさん。
でも、そんなこんなしているうちに、F原さんが見事に完登!
つ、強いっす。Σ(´Д`)
もうちょっとカラダが復活したら、再トライしてみます・・・。
そう言えば、前回130度壁につくったコースも、ちょっと手を加えてみました。
簡単な3つのコースをつなげると、ちょっとした長モノ課題になるんだけど、少し中途半端になっておりました。
そこで、最初から最後まで、ちゃんとマッチ無しでつながるように調整をしましたので、良かったらお試しください。
最後の「ひとひねり」が、なかなかな感じです(笑)。
ここのところ、体調が良くないというか、不良気味です。右手の小指を突き指してしまい、左手中指はずっと痛いし、左手首はひねると痛いし、右足の小指あたりは靴擦れで痛いし、おまけに腰は痛いしで、良いところが見あたりません・・・。
でも登りに来てしまうのは何故なんだろう (・ω・;)
まぁ、こんな状態では登れる訳もなく、テンションも下降気味。でも、前回コースをつくってみて少し上昇気流をつかんだ気がしたので、本日もコースづくりに勤しむことにしました。
先ずは、鈴Kさんとおしゃべりをしつつ、のんびりとアップしつつ、120度壁へ移動。

次に、黄色16の逆(左から右上に進む)になるようなトラバース課題が欲しかったので、黄色課題と同様に足自由で設定。6級設定ですが、マッチ禁止なので少しは楽しめるかと。
その後、F原さんとT橋さんと、100度壁のタカリンさん課題(4級)をトライ。
スタート&初手(黄色11のランジ前の左手のヤツ)が悪いのなんの。
なんとか取っても、次に進めないドイヒー加減。さすがタカリンさん。
でも、そんなこんなしているうちに、F原さんが見事に完登!
つ、強いっす。Σ(´Д`)
もうちょっとカラダが復活したら、再トライしてみます・・・。

簡単な3つのコースをつなげると、ちょっとした長モノ課題になるんだけど、少し中途半端になっておりました。
そこで、最初から最後まで、ちゃんとマッチ無しでつながるように調整をしましたので、良かったらお試しください。
最後の「ひとひねり」が、なかなかな感じです(笑)。
コメントする